![]() |
||
![]() |
|
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和3年度筑紫丘高校同窓会総会・懇親会開催のお知らせ 今年の総会・懇親会の開催方式を当番幹事として様々な検討を重ねた結果、同窓会初の母校敷地内開催といたしました。 「新しい総会の開催方式」として皆様に安心して参加いただけるように、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を徹底いたします。 ご多忙とは存じますが、ぜひお誘い合わせの上、ご予約いただきますよう、謹んでお願い申し上げます。 開催に際し、参加者の把握・接触確認のために座席指定を行わせていただきます。 事前予約を必須とし、受付の密を避けるために、事前入金も必須とさせていただきます。 なお、最大700名の集会になりますので、持病のある方やご健康に不安のある方はご無理をなさいませんよう、お願い申し上げます。 ■総会日時 6月5日(土) 受付12:30~13:30 総会13:30~14:00 懇親会14:00~15:30 ■会場 福岡県立筑紫丘高等学校 講堂 ■会費 ・一般 ¥3,000 ・新卒 ¥1,000 ■一般公開型WEB 予約(3月下旬~5月15日まで) 3月下旬ごろに同窓会ホームページからWEB予約の受付を開始いたします。必要事項を入力の上、事前精算までお願いいたします。 ■予約をキャンセルされる場合 予約をキャンセルされる場合、参加費は100 周年記念事業への寄付金とさせていただきます。 ■開催が中止になった場合 5月下旬にホームページ上と、5月28日の西日本新聞の広告でお知らせいたします。 参加費は100 周年記念事業への寄付金とさせていただき、同窓会オリジナルマスクを郵送いたします。 ■筑紫丘高校講堂での同窓会開催における注意事項 ・新型コロナウイルス感染対策のため、食事・酒類の提供はございません。 (ペットボトル飲料を準備します) ・新型コロナウイルス感染者がでた場合の管理のため、全席指定席とさせていただきます。 ・駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。 ・学校の敷地内は禁煙です(電子タバコも禁止)。学校周辺での喫煙もご遠慮ください。 ・講堂とグラウンド以外は立ち入り禁止です。 ・講堂内は土足禁止のため、スリッパをご持参ください。 ・靴袋と傘袋をご用意いたします。お手荷物は各自で管理をお願いします。 ・講堂のホール内は飲食禁止です。水分補給の際は、エントランスへご移動をお願いします。 ・車椅子等、お手伝いの必要な方は事前に同窓会事務局にお知らせ下さい。 ・ゴミのお持ち帰りにご協力をお願いします。 ■参加者へのお願い ・新型コロナウイルス感染対策のため、人数制限を行って開催いたします。 ・入場の際に検温を行います。 ・受付の密を避けるため、間隔を開けての整列にご協力ください。 ・マスクを必ず着用し、講堂内では会話をお控えください。 ・アルコール消毒にご協力ください。 ・接触確認アプリ(COCOA)の利用をお願いいたします。 ・同窓会参加後2週間以内に、新型コロナウイルス陽性と診断された場合は、必ず同窓会事務局に連絡をしてください。 ■以下に当てはまる方は、当日の参加を中止してください ・37.5℃以上の発熱がある人 ・風邪のような症状がある人 ・体調が悪い人 ・2週間以内に新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触した人 ・同居家族や身近な友人に、新型コロナウイルス感染が疑われている人がいる人 ・新型コロナウイルス陽性者 新型コロナウイルスの感染状況により、開催状況が変更になる場合がありますので、お手数ですが5月下旬頃に同窓会ホームページのご確認をお願いいたします。 感染防止の為、おひとりおひとりのご理解とご協力を何卒お願い申し上げます。 尚、頂いた個人情報につきましては、総会の予約及び同窓会からの連絡、感染症発生時に保健所等に提出を求められた場合等以外には利用致しません。 連絡先 福岡県立筑紫丘高校同窓会事務局 (月・水・金 9:00~16:30) TEL:092-561-0662 FAX:092-561-0663 E-mail:webmaster@chikushigaoka-dousoukai.com 令和3年度筑紫丘高校同窓会定期総会・懇親会 実行委員長 高44 回 海藤哲義 福岡県立筑紫丘高等学校同窓会 会員各位 年頭あいさつ 会 長 原田 ゆみ子(高20) 会員の皆様におかれましては、ご健勝にて新年を迎えられましたことを心よりお喜び申し上げます。 私は、昨年4月より、生田会長の後を引き継ぎ、会長を務めさせていただいております。母校の創立100周年を6年後に控え、責任の重さに身の引き締まる思いです。母校の校舎改築工事も始まっています。記念すべき100周年に向けては、新しい役員体制のもと、同窓会の総力を挙げて母校の発展に寄与する活動に取り組んでまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 さて、昨年は新型コロナウィルスの感染拡大により、同窓会の活動も定期総会の中止や各支部の活動など中止が相次ぎ、大きな影響を受けました。 このような状況の中にあって、コロナ禍で影響を受ける優秀な生徒たちを支援すべく、同窓生の皆様方に「教育支援基金」への寄付をお願いいたしましたところ、多くの方々から温かいご支援のお気持ちをお寄せいただき、会員の皆様の母校に対する熱い思いを改めて実感したところです。深く感謝申し上げます。 100周年に向けては、組織・活動の充実・活性化を図るために設置した整備・広報・交流・支援・研さんの5委員会により、ホームカミングデーの開催やドローンによる現校舎撮影、財団法人設立の検討などを行ってきましたが、名簿の整備や広報活動の充実、寄付の受け皿づくりなど順次進めてまいります。また、100周年記念事業の具体的な内容も併せて検討してまいります。皆様方のなお一層のご理解・ご協力・ご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。 皆様方のご多幸とご活躍をお祈りするとともに、定期総会でお会いできますことを願い、年頭の挨拶とさせていただきます。 |
![]() 筑紫丘高校女子卒業生(丘女)の活動を定期的に紹介する広報誌OKAME STYLEのご紹介Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 | Vol.4 | Vol.5関西支部の活動を定期的に紹介しております。 関西支部通信2019年(令和元年)8月号
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 〒815-0041 福岡県福岡市南区野間2-13-1 TEL:092-561-0662/FAX:092-561-0663 同窓会HP管理時間帯:毎週月、水、金曜日9:00〜16:30 お問い合わせについては、この間に回答させていただきます |